ラッシュに飲み込まれるヒト

都心では朝8時から8時半ぐらいが一番混雑する時間帯。電車が線路上に詰まり、駅で時間調整は良くあるケースです。停まっている時間が長ければ長いほど混雑。そんな時は都合良いもので早く扉よ閉まれと考えるワタシ。

駅寝するヒト

終電をのがした、気分がすぐれない、単なる酔っぱらい、理由はあるのだろうがラッシュアワーにベンチを占領するのは大したものだ。まあ、当の本人は周りの状況を知らないだけなんだろうけど。ちみなに鉄道営業法では駅が開いている場合は犯罪にはならないよ…

新聞を上手にたたみ読みするヒト

通勤ラッシュの時間帯、わずかな空間を利用して新聞を読もうと試みるヒト。紙質や折り方を工夫してしっかりと読み通すテクニックをみせてもらいました。

駅前で演説するヒト

頻繁に駅前でマイクを握り、最近の自民党の姿勢に対して文句をタレています。きっと個人の印象を色濃くするために帽子をかぶっているのだろうけど何か違和感を抱いてしまいます。

朝から酔っ払っているヒト

缶ビールを片手に顔を赤らめているヒト。ある意味、羨ましく思う。たぶん、当の本人も通勤中のサラリーマンを見ながら飲むのは優越感に浸れる一時なのかもしれません。

桜を撮るヒト

桜前線の上昇に合わせてシャッターチャンスを逃すまいと皇居周辺、千鳥ヶ淵にはたくさんのカメラマン達が集合。ただ、それ以上にスマホでパシャパシャのにわかカメラマンの多いこと。

タクシードライバーのヒト

東京都の一部タクシーは1月下旬に初乗り値下げで1キロ410円になり忙しそうです。一見お得と思うけど、6.5キロを走ると値上げになるとか。タクシー会社は利用者が増えれば御の字だけど、正確には料金体系の組み換え。使うヒトもその辺を知っしおかないと損し…

左よりのヒト

エスカレーターで左側に立つは一般的(関西は右側)ですね。なんでも大阪万博開催ぐらいの一昔、日本に訪れる観光客にマナー向上を印象付ける行為として定着していったというのが通説らしいです。もはや暗黙ルールになり逸脱しているヒトには容赦ない言葉もか…

電車で化粧するヒト

ガタガタ揺れる車内で化粧するのはノートに文字を書くのと一緒? かつ、他人からの視線に耐え、目的地までの到着時間を逆算もしているわけでかなりの要領が求められますね。

完全防備なヒト

食品売場で試食をオススメされたが、あまりの完全防備姿にやや腰が引けてしまいました。確かに間違えがあったら営業すら危うくなる今の時代。とはいえ、食べてもらうことで買う気モードにスイッチオンされる効果は確かにある訳でリスクの取り具合が難しい。

足クセの悪いヒト

スターバックスでいい気分でコーヒーを飲みながら手帳をめくっていると、何か鼻にプ~ンと悪臭が入ってきました。ホント、喫茶店で靴を脱ぐのはやめていただきたい、、、自宅じゃないのだから。店内での携帯通話よりたちが悪いな。

スタバで働くヒト

スタバで働くアルバイトは出退勤時に好きなドリンクを無料で飲めるとか。だから接客する時に、リアルなトークが交わせる訳です。なるほど、実体験に勝るアドバイスはありません。

氷川きよしファンなヒト

中野サンプラザホールでは恒例の氷川きよしコンサートが開催されていた模様。中野駅ホームにはそれらしいヒトたちがうじゃうじゃ。鞄にはキーホルダーがぶら下がっている、、、こういう熱い想いに年齢は全く関係ないんだな~

バーコードなヒト

電車で立っていると、どうしても頭上に目線がいきます。どうせならバッサリいけばいいのに、強風は嫌だろうな、どんなヘアクリームをつくっているんだろ、床屋or美容室、洗ったらどうなるんだ??? 考えてしまいます。これは当事者なってみない分からないと思…

窓拭きのヒト

高額給料がもらえる高層ビルの窓拭き。高所恐怖症ではできない仕事、、、夏は暑く、冬は寒い、風が強い時もあれば、突風がふく日もある。一年を通じて体験してようやく一人前とか。でも青い空がドンと広がる日は気持ちイーだろうね~。

配送するヒト

ネット通販がドンドンと拡大することで配送業者のヒトたちの忙しいさは日に日に増すばかり。ちみなに国土交通省によると、2015年度の宅配便は37億個を超えます。5年と比べると約4億個増だとか。利用者は便利で良いけど、裏方で支えている側の苦労は半端ない…

ラッシュアワーに乗り合わせるヒト

国土交通省が発表している通勤時の混雑率による全国NO.1は地下鉄東西線の木場から門前仲町までの区間、199%。時間は7:50~8:50だそうです。ここまでではないにせよ、どの路線も似たり寄ったり。避けるには、大半の会社の始業9時から逆算し、できるだけ早く…

お正月によく見かけるヒト

特別感が漂う数日間。やっぱりハレの日は贅沢したいもの。日頃からプレミアムビールを買う人は約17%。それがお正月はなんと80%に急上昇!わかるな~ ※サッポロビール調べ 2014年ネット調査より

ガラケー利用のヒト

ガラケーはシニア層中心に携帯利用者の約2割、年々スマホにシフトしています。そんな状況からNTTドコモが現状の在庫が無くなり次第販売を終了すると発表。1999年にスタートした「iモード」も終わってしまうのは、ひと時代が終わってしまうようで少し寂しさを…

図書館で勉強するヒト

高校生が勉強する場所がネット上にありました。1位は図書館、2位は自分の部屋、3位は自宅リビングの順。図書館は本を読んだり、同じように勉強するヒトがいるので刺激になるとか。でも自宅のリビングは意外だな~。※大学受験情報マガジン「合格サプリ」より

新聞をパラパラとみるヒト

デジタルツールの普及に伴ない、新聞の地位が大きく下落。1日に15分以上、目を通すヒトは1995年には2人に1人だったものが2015年には3人に1人。それも年代別でみると高齢者すら減っている状況だとか。※NHK国民生活時間調査より

マスク着用のヒト

マスクに関するアンケートがありました。予防のための着用は74%、まわりに感染の気配がなくても付けるヒトは30%超の結果です。意外に慎重派が多いことにビックリです。まわりにチラホラとインフル感染の声も、気をつけましょー※インターワイヤード社 ネッ…

タバコ一服のヒト

喫煙率ピークは昭和41年、成人男性で84%。それが今や30%までダウン。それでも諸外国と比べると高く、1500万人がプカプカしているそうです(※日本たばこ産業調べ)

ながらスマホなヒト

ついついやってしまいがち。視野は通常の20分の1、対象物を認識するのは1.5mまで接近した時とのこと(Wikipediaより)。知らず知らずのうちに周りのヒトに危害を与える可能性もあるので気をつけたいですね。

犬散歩のヒト

ペット犬猫の飼育数は1980万匹、一方で15歳以下の子供人数は1650万人(※平成25年)とのこと。またペットフード協会のアンケートによると、犬を飼うことで夫婦の会話がふえる、外出する機会になるなど副次効果もあるみたい。

バランススクーターを操るヒト

未来の乗り物になる予感の立ち乗りスクーター。この手はセグウェイが有名だけど、値段が50万以上、一方でバランススクーターは5万ほど。ただ重さが10キロあるので、目的地についた後は担いでいくのか、ロッカーに入れるのか、そこが問題。

ロングヘアーなヒトたち

彼女の好みなのか、彼が髪フェチなのか、サラサラな2人。どんな時も髪ネタで会話はつきないだろーな。

自撮りする異国のヒト

渋谷に行ったら外国人の多いこと。1月~10月末までの訪日数は2005万人。5年前に比べると3倍以上になっていますが、スクランブル交差点を見渡す限りはもっともっと多い気がします。

ご年配なヒト

75歳以上人口は1590万人(総人口17.5%)もいるそうです。15歳以下が1650万人なので、ほぼ同等と考えると少子高齢化をリアルに感じてしまいます。

出張するヒト

出張する時にお土産を買う人は8割、そして贈り先は家族が6割、会社へは3割。使用金額は3000円以下が約9割というアンケート結果がネット上にありました。まあ、自分の感覚とズレは無かった~